吹田市 屋根工事 雨漏り現場

前回の散水検査で雨漏りの原因が発覚し、適切な工事ができるようになりました。

原因は、トップライトが棟付近にあり、トップライトの水切り板金材と棟の瓦のかかり幅が少なすぎ、風が強く、横殴りの雨が降るとトップライト周囲の板金裏に水が入り込むことでした。

なので、一度棟を撤去して板金をカバー工法で取り付け、それを覆うように棟を再度積み直すという工事を施工しました。

 

棟を仮撤去した状態です。

板金材が短いのがわかります。

ここに下地になる桟木をいれて、

元の板金の上に新たに板金材を加工・取り付けします。

こうすることで、棟の下にはこの板金があるので構造上、棟とトップライトの隙間に雨が入ることがなくなり、雨漏りが止まるということです。

漆喰も防水性のある南蛮漆喰を施工。

工事完了後がこちらになります。

瓦止めもしっかり施してあるので、元の棟より数段雨漏りや風にも強くなりました。

この後、数日雨が降り続きましたが、全く雨漏りしていないとのことで、ご安心いただけました。

 

このように、散水検査をすることで原因の追求ができ、適切な工事や無駄のない工事ができるわけであります。

万が一、雨漏りが再発した場合も施工箇所の補償がありますので雨漏りでお悩みの方は一度ご連絡ください。

 

アメストの中島でした。