屋根の防水工事について

屋根は、建物の中へ雨水が入り込むのを防ぐ役割を持っています。そのため、屋根や外壁には、防水加工が欠かせません。更に屋根材の下に防水シート(ルーフィング)を敷くことで、より確実に雨漏りを防いでいるのです。

雨や風、直射日光に晒される屋根には、相応の耐久性が求められます。耐久力が一番高いとされている屋根材は、瓦です。瓦そのものは、100年持つとも言われており、神社や重要文化財の建物に多く使用されています。一時期は「瓦屋根は重く、耐震性が弱い」と懸念されていましたが、その後の軽量化や工法の工夫によって、他の屋根材にも引けをとらないほど、耐震性を向上させています。

瓦屋根の場合は、継ぎ目からの雨水の侵入や、強風を受けたことによるズレなどが起こると、下地にある防水層が劣化していきます。一枚ずつはがすことができる瓦屋根は、防水層の部分的な修理がもっとも行いやすく、範囲も最小に留めることができる屋根であるともいえます。

デザイン性が高いことで知られるスレート屋根の耐用年数は、15~20年です。スレート素材は薄く作られているため、耐久性は高くないともいわれています。スレートとその下の防水シートは、ほぼ同じ速度で劣化していくともいわれていますので、定期的なメンテナンスのスケジュールを組むことをおすすめします。

トタンやガルバニウム鋼板などの金属屋根の耐用年数は、10~20年です。瓦棒(かわらぼう)とも呼ばれる金属屋根は、もっとも多くの住宅に採用されています。使用されている金属は、錆に強く、軽いが耐久性が高いといった理由から、ガルバニウム鋼板が選ばれています。

屋根の防水工事というと、屋根材を全て剥がし、野地板に貼られている防水シートを交換することだけが注目されます。しかし、防水工事には、シートの交換だけでなく屋根材への塗装も含まれることをご存知ですか?

防水を目的として使用される塗料には、「防水機能が高い塗料」と「ひび割れに併せて伸縮できる弾性塗料」の2種類があります。弾性塗料は、主に外壁塗装に用いられています。防水を目的とした塗装は、雨漏りの原因となり得る屋根材の劣化を防ぎます。

スレート屋根や金属屋根の塗装はご存知の方もいらっしゃると思いますが、瓦の塗装に関しては、あまり知られていないようにも思います。確かに瓦の場合は、防水よりも景観を目的として塗装を行う場合がほとんどです。

雨漏り修理カンパニー吹田店には、塗装職人を始め、大工、設備、板金、左官職人が在籍しています。「屋根の葺き変え工事を行う費用がちょっと…」という方は、屋根の防水機能を高める工事を行ってみてはいかがでしょうか。