気が付かないうちに進む雨漏りに要注意!

昔の雨漏りは、天井からポタン、ポタンと水滴が落ちて来るのをバケツやお椀などで受けて…というイメージがありますが、建材などの変化によってそのような雨漏りはあまり遭遇しなくなってきました。

雨漏りに気が付くパターンとしては、

・雨が降ると天井裏でポタポタと水の落ちるような音がする

・天井や壁にシミができてきた

この二つが多いのではないでしょうか。

他にも、

・天井や壁にカビが生えてきた

・天井紙や壁紙が浮いてきたり、波打ってきた

など、屋内にいて目につく現象から気が付くことがほとんどです。

ですが、実際にそのような現象を目にするときには雨漏りがかなり進行してしまっていると言えます。

なぜなら、屋根などからの雨漏りで屋根裏などに入った雨が木材を濡らす事があっても、少しの雨だと、木材が吸い込んでしまったりして、木材から天井まで雨水が伝わっていかない事が多いです。また、最近は断熱材などがあるので、入ってきた雨を断熱材が受け止めて、天井へとしみてこないため、

気が付かないということもあります。

雨が降って、天井裏で雨漏りの音が実はポタポタとしているのに激しい雨の音にかき消されたり、周りの生活音、環境音でかき消されてしまい気が付かないこともあり得ますね。

そのように気が付かないうちに、始まって進行している雨漏り。

そのまま気が付かずに放っておいてしまうとどうなるのでしょう。

初期は屋根裏の木材にシミができたり、断熱材に水がたまったり、湿気がこもったりします。

さらにはカビが発生したり、屋根裏の木材が腐ってしまうという最悪の事態へと進んでいきます。湿気た木材はシロアリの好物でもあるので、シロアリ被害の可能性も高まってしまいます。

こうなってくると、放置しておくと家屋倒壊の危険が出てきますし、修理も大掛かりなものを行う必要があります。

そうなる前になんとか雨漏りに気が付いて、早めの修理を行いたいですね。

自分たちでできる事には、

・屋内で、天井や壁のクロスにシミや浮きがないかを気に掛ける

・屋根の上は難しいですが、壁や軒下、ベランダなど目視でチェックできる箇所については、ヒビやワレができていないか、それが大きくなったりしていないかを時々チェック

・屋根裏を覗いてチェック

などがあります。

とはいえ、素人でも分かる雨漏りは、家が傷むのを防ぐため早急に修理が必要。

明らかに雨漏りではないけれど、疑わしい場合は、ぜひ雨漏り専門のプロに診断してもらいましょう。

大阪の吹田市・豊中市にお住まいで、雨漏りかな?と不安をお持ちならば、地元密着型のスペシャリスト、雨漏り修理カンパニーにご相談ください。