屋根の雪対策などをしっかり考える人は多いですが、雨樋の雪対策まで気が回る人はそれほど多くありません。しかし、雨樋にも雪対策は必要です。
今回は、雨樋の雪対策の必要性や自分でできる雪対策の方法、自力での対策だけでは足りない場合の対処法などについてご説明します。
雨樋には雪対策をするべき
雨樋は積雪によって破損してしまいやすい箇所のひとつです。
屋根から滑り落ちてきた雪の重みに耐えられず、雨樋自体が曲がる、割れる、吊り金具が壊れるなどといった事態が発生することは少なくありません。
特に、太陽光発電パネルを屋根に設置している場合は雪が滑り落ちやすいため、その分雨樋に雪が落ちてくる負担がかかり、壊れやすくなります。
たとえ豪雪地帯でなくとも、年に何度かは雪が降る、というような気候の地域に住んでいるのであれば雨樋の雪対策をしておくことをおすすめします。
自分でできる雨樋の雪対策
自分でできる雨樋の雪対策として、以下の2点が挙げられます。
- 冬になる前に雨樋を掃除し、少しでも流れがよくなるようにしておく
- 屋根の端(雨樋の手前あたり)にリング状の金網など「雪止め」代わりになるものをつける
このようにして雪が一気に雨樋に落ちるのを防ぐことは、有効な雪対策となります。
雨樋が壊れたときの修理は業者に相談
雨樋の雪対策は必要ですし、多少の対策なら自力で行うことも可能ですが、雪で雨樋が壊れてしまった場合の修理などは業者に相談しましょう。
実績豊富な修理業者なら、自分で行うよりも短時間で修理できますし、施工に対する安心感が高いというメリットがあります。
雨樋の雪対策は見過ごされやすいので注意
雨樋に雪対策をせずに、実際に雪によって雨樋が壊れてしまってから「対策をしておけばよかった」と後悔するケースは少なくありません。
そんな後悔をしないためにも、雪のシーズン前には雨樋掃除などのメンテナンスをする、雪止め代わりのものを設置するなどの対策をしてみましょう。
自力での対策だけでは足りない場合や実際に雨樋が雪で破損してしまった場合などは、業者に依頼して雪対策・修理してもらうのがおすすめです。
屋根・波板・雨漏り・雨樋の修理専門
波板張替えカンパニーはこちら https://companys.jp/namiita