雨漏りで室内にポタポタと水が落ちてくるとあわててしまうかもしれませんが、まずは被害をこれ以上広げないよう応急処置をすることが大切です。ここでは室内の雨漏りの応急処置の方法と、その後にやるべきことについてご説明します。
室内の雨漏り応急処置の基本はバケツ・雑巾を使うこと!
室内で雨漏りが発生した場合、漏れてくる箇所以外の部分に被害を拡げないために、雨漏りで落ちてくる水をバケツで受け止める、じわじわと出てくる水漏れをこまめに雑巾で拭き取る、といった2つの応急処置を行いましょう。
バケツで受け止める場合は、バケツに水滴が落ちた際に水がはねて飛び散るのを防ぐため、バケツの中に雑巾やタオルなど吸水性のあるものを入れておくのがおすすめです。
雑巾やタオルだけでなく、紙おむつやペット用のトイレシートなどもバケツ内の吸水には役立ちます。ただし、それらを使っても水はねを完全にカバーできない可能性もありますので、念のためバケツの下にはビニールシート(なければ大きなゴミ袋を切って開いたもの)を敷くのがおすすめです。
窓やサッシ部分からの雨漏りには特に雑巾が役立つ
窓やサッシ部分などからにじむように水漏れしていくタイプの雨漏りは、雑巾でこまめに拭き取るようにしましょう。紙おむつやペット用トイレシートで押さえるようにして吸水するという手もあります。
また、水漏れが伝い落ちてくる部分の床にはゴミ袋を敷き、さらにその上に新聞紙を敷くなどして多少の水を受け止め、吸い取れるようにしておくのがおすすめです。
応急処置だけで終えてしまってはダメ!雨がやんだら業者に修理を依頼
雨漏りを応急処置で乗り切ったとしても、雨が降ればまた雨漏りしてしまうような状態を放置しておくのは禁物です。
雨漏りを繰り返せば繰り返すほど家が傷んでしまいますので、できるだけ早急に雨漏り箇所の修理をする必要があります。
雨漏りの箇所がはっきりしており大した被害ではないのであれば、自力でコーキング材や防水テープ・防水シートなどを使って補修することも可能ですが、実際のところ、雨漏りの原因を素人が100%特定するのは難しいケースも多いのが事実です。
できれば雨漏り問題の解決は専門業者にまかせることを強くおすすめします。雨漏り修理専門業者で、なおかつ実績豊富な自社施工のところを選べば、安心感が高くおすすめです。
雨漏りの応急処置は根本的解決にはならない、早急に雨漏りの修理をしよう
室内で雨漏りが起きた場合に応急処置をすることは可能ですが、応急処置だけでは根本的な問題の解決になりません。今後雨が降っても雨漏りが起きないようにするためには、何よりも雨漏り箇所をしっかりと修理することが必要です。
雨漏りは発生箇所を見きわめにくいケースも多いなど、自分での修理が難しい部分もあります。可能なかぎり、雨漏り修理を専門的に行う業者に修理を依頼することをおすすめします。
屋根・波板・雨漏り・雨樋の修理専門
雨漏り修理カンパニーはこちら https://companys.jp/yane