白蟻の駆除方法について  (シロアリの予防、駆除工事)  

ブログをご覧いただいている皆様こんにちは!
雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨

今回もシロアリのお話になりますが、
最後にシロアリ被害の予防、駆除工事についてお話しようと思います。

前回までの記事で、シロアリの生態や床下点検の必要性をお話してきました。

以前のシロアリの記事はこちら
👇
白蟻の生態について(羽蟻、シロアリの生態)
白蟻被害の兆候について (羽蟻、シロアリの生態)

では、自宅を点検してもらったあとにシロアリ被害が発覚したと想定して、
実際にどのような工事が必要になるかを今回はご紹介させていただきます。

シロアリ駆除工事の工程は大きくわけて3つ。

・木部処理

・土壌処理

・隠蔽部処理です。

順番に解説します。

まずは木部処理ですが、
防カビ、防腐薬剤が含まれた防蟻薬剤を使用します。
これは少しクセのある臭いがありますが、人体にはほとんど害はありませんのでご安心ください。

床下の木材にしっかりと散布していきます。
またその際、シロアリに食べられやすい箇所には小さい穴を空けて、薬剤を溜める処理もおこないます。
これが不十分だと駆除しきれないことも考えられるので重要な処理です。

続いて土壌処理です。
こちらには土壌用防蟻薬剤を使用します。

床下の地面にたっぷり散布します。全体にしっかり撒くのはもちろんですが、
特に基礎コンクリートが立ち上がっている際の部分には重点的に撒きます。


お外から近い場所はシロアリの侵入リスクが高いので、慎重に処理します。

最後に隠蔽部処理です。

隠蔽部とは、床下から薬を撒く事ができない箇所を指します。
お家により様々ですが、お風呂やトイレの下、玄関などが隠蔽部になりやすいです。

床下でも上記の穴を空けて薬を溜める処理などはおこないますが、
室内でも出来る処理があります。
玄関やトイレなどのドア枠が木の場合、非常にシロアリに食べられやすいので小さい穴を空け
お薬を充填します

また場合によっては壁に穴を空け、注射針の様な機械で薬剤を注入することもあります。

細かい事をあげれば他にも様々ありますが、大まかには以上の作業が必要です。
また、シロアリの被害が大きく木材が駄目になっている場合は、別途復旧作業が必要になるかもしれません。

薬剤は以前使用されていたような臭気の強いものは現在使用禁止となり、
協会の指定薬剤は比較的臭いが少ないものとなっています。
ですので、今はお客様がご在宅の状態で問題なく施工可能となっています。

いかがでしたでしょうか?

実際に床下での作業は狭所であることもあり中々大変ではありますが、
お客様のお家が食べられてしまうのは絶対に避けたいので毎回丁寧に施工を心掛けています。
筆者が白蟻防除士であることもあり、連続でシロアリについてお話させていただきましたが、
読者の方のお家のためになる知識を提供できておりましたら嬉しい限りです。
毎度のご説明ではありますが、まずはお家の健康状態を知る為に専門家に診断をご依頼ください!

近隣にお住まいの方は私が診断にお伺いしますので是非お問い合わせください!

診断、点検は無料で承っております。

枚方、寝屋川のリフォームは是非りふぉーむカンパニーでよろしくお願いいたします!

りふぉーむカンパニーでは、お家のお困りごとはどんな小さなことでも解決いたします✨網戸張替、電球交換などでもお伺いします!

調査・点検も無料で行っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください💪

雨漏り塗装などなんでもOK!HPからのお問い合わせはこちらから👈🦒

LINEでのお問い合わせはこちら👇👇

  • 写真を送るので、見積りをお願いしたい
  • メールはあまり開かないので、LINEの方が便利

という方にお喜びいただいております。
LINEでお友達追加していただければOK!
上記追加ボタンかQRコードより友達追加していただき、ご用件をお知らせいただきましたら
当店からいくつかご質問をお送りし、順次お見積りをご提示致します。

お電話でのお問い合わせはこちら👇

りふぉーむカンパニーのインスタグラムも更新中です🎵

【枚方ショールーム】枚方市星丘2-33-21
【寝屋川店】寝屋川市長栄寺町5-9-1F
【吹田店】大阪府吹田市豊津町39-10

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次