大阪府寝屋川市田井町 雨漏りの原因は天窓!?散水検査と屋根の葺き替え

ー 施工前・施工中の様子 ー

エリア
施工内容
建物種別
ブログをご覧いただいている皆様こんにちは! 雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨

「数年前から増築した部分で雨漏りが止まらない」とご相談をいただいたお客様。
毎回、雨が降るたびに不安な気持ちで過ごされていたそうです。

現地を確認させていただいたところ、どうやら雨漏りの主な原因は**天窓(てんまど)**にありそうです。

📸


写真の赤丸部分が天窓です。室内が明るくなるというメリットのある天窓ですが、取り付け方や周囲の防水処理が不十分だと、雨漏りの原因になることもあります💧


散水検査で原因を調査!🔍

今回は、まず散水検査を実施しました。
これは、実際に雨漏りしていそうな所に水をかけて、雨漏りの原因箇所を特定する検査方法です。

散水検査の結果、天窓まわりだけでなくいくつかの場所で防水処理に問題があることがわかりました。
つまり、複数の要因が重なって雨漏りを引き起こしていたのです💦


工事前に下地の状況をしっかりチェック!👷‍♂️

工事に入る前に、職人さんと一緒に外壁のサイディング材(外壁の板材)を一部剥がして、内部の状態を確認しました。

📸


その結果、ハットジョイナーという外壁材の継ぎ目をつなぐ部材に不具合が見つかりました。
ハットジョイナーがきちんと設置されていないと、雨水が侵入する可能性が高くなります⚠️

また、全体的に雨仕舞いの処理が甘く、雨水の流れをきちんと考えた作りになっていなかったのも大きな問題でした。


天窓を撤去して屋根を一新!🏠

今後も同じようなトラブルを繰り返さないように、思い切って天窓を撤去することに。
天窓は便利な反面、定期的なメンテナンスが必要で、年数が経つと雨漏りの原因になることが少なくありません。

今回は、天窓を取り除いたあとに、屋根の葺き替えを行いました。
葺き替えとは、古い屋根材を撤去して新しい屋根材に替える工事のことです。

この工事により、雨の侵入リスクを大幅に減らすことができました🙌


外壁も元通り!部分的に板金でカバー✨

📸

 
工事の最後には、剥がしていたサイディングをきれいに復旧しました。
さらに板金という金属の部材を使って、雨水の通り道や継ぎ目部分などをしっかりカバーしています。

板金でカバーすることで、防水性が高まり、今後の雨漏り予防にもつながります☔


雨漏りは放っておくと被害が広がります…!

今回のように、雨漏りの原因が一つではなく複合的に絡んでいるケースは珍しくありません。
最初は少しのシミやポタポタとした水漏れだけでも、長く放置すると構造体にダメージが及び、大きな工事が必要になることもあります⚒️

また、「応急処置でとりあえず様子を見よう…」という判断をされる方もいらっしゃいますが、根本的な解決にはならず、何度も雨漏りに悩まされるケースが多いのが現実です。


「おかしいな」と思ったら、早めの点検を!🕵️‍♀️

ちょっとした雨ジミや天井の変色など、「あれ?」と思うようなことがあったら、まずはお気軽にご相談ください。
私たちプロが現地をしっかり確認し、必要に応じて散水検査なども行ったうえで、最適な対策をご提案いたします!

大切なお住まいを長く安心して使っていただくためにも、定期的な点検と早めの対応がとても大切です😊


雨漏り修繕や屋根・外壁のことなら、ぜひ当社にお任せください!
ご相談・お見積りは無料です📞✨お気軽にお問い合わせくださいね♪

りふぉーむカンパニーでは、お家のお困りごとはどんな小さなことでも解決いたします✨網戸張替、電球交換などでもお伺いします! 調査・点検も無料で行っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください💪 雨漏り塗装などなんでもOK!HPからのお問い合わせはこちらから👈🦒 LINEでのお問い合わせはこちら👇👇
    • 写真を送るので、見積りをお願いしたい
    • メールはあまり開かないので、LINEの方が便利
という方にお喜びいただいております。 LINEでお友達追加していただければOK! 上記追加ボタンかQRコードより友達追加していただき、ご用件をお知らせいただきましたら 当店からいくつかご質問をお送りし、順次お見積りをご提示致します。 お電話でのお問い合わせはこちら👇
りふぉーむカンパニーのインスタグラムも更新中です🎵
【枚方ショールーム】枚方市星丘2-33-21 【寝屋川店】寝屋川市長栄寺町5-9-1F 【吹田店】大阪府吹田市豊津町39-10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次