大阪府枚方市北樟葉 ベランダ手摺壁のシリコン打ち替え工事

ー 施工前・施工中の様子 ー

エリア
施工内容
建物種別

ブログをご覧いただいている皆様こんにちは!
雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨

 

 


今回は、ベランダの手摺壁の目地シリコンが剥がれていたお宅での補修工事の様子をご紹介します。

「ベランダの端っこから黒ずみが出てる…」
「シリコンが切れて隙間が見える…」
そんな状態をそのままにしていませんか?

実はこのシリコン、雨水の侵入を防ぐ“防水の最前線”なんです💦
放置しておくと、手摺壁の内部に水が入り込み、雨漏りや外壁の膨れ・劣化につながることも…。

今回は、劣化したシリコンの打ち替えで、しっかりと防水性を回復させました✨


目次

■ 現場確認【①施工前の状態】

現地を確認すると、手摺壁の目地に充填されている古いシリコンが剥がれて隙間ができている状態でした。

紫外線や雨風にさらされるベランダでは、どうしても経年劣化によってシリコンが硬化・収縮し、剥がれが起きやすくなります。

また、剥がれた部分から雨水が入り込み、壁内の下地が濡れると、内部の腐食や雨漏りの原因になることもあります。


■ 作業開始!【②古いシリコン撤去】

今回は、お客様とご相談の上、一部分のみの施工だったため、はしごを使用して作業を行いました。

まずは、カッターを使って既存のシリコンをきれいに撤去します。
この工程を丁寧に行うことで、新しいシリコンの密着性が大きく変わります。

古いシリコンを残したまま新しく打ってしまうと、すぐに剥がれてしまう原因になるため、慎重に作業を進めました。


■ 【③養生・絶縁テープ張り直し・プライマー塗布】

古いシリコンを取り除いたあとは、既存の絶縁テープ(ボンドブレーカー)も劣化していたため、新しいものに張り替えました。
このテープがあることで、シリコンが三面接着せず、しなやかに動くことができるようになります。

ししてマスキングテープで養生します。
仕上がりを美しくするために欠かせない工程です✨

次に、プライマー(接着剤のようなもの)を塗布
これにより、新しいシリコンがしっかりと目地に密着します。


■ 【④シリコン打設・仕上げ】

準備が整ったら、新しいシリコンを目地に充填します。
今回は、耐候性・防水性に優れた変成シリコン系シーリング材を使用。

ヘラで表面を整え、なめらかに仕上げます。
最後に養生テープを外すと、ピシッとした美しいラインが✨


■ 【⑤施工後の確認】

隙間や気泡がないか最終確認を行い、作業完了です!
これで、雨水の侵入をしっかりシャットアウトできました👏

見た目もきれいに整い、ベランダ全体の印象もスッキリしました。


■ まとめ📌

🔹 シリコンの剥がれや隙間は、雨水の侵入経路になる
🔹 放置すると、内部の下地が腐食・雨漏りにつながる
🔹 定期的な点検・打ち替えで防水性能をキープ!



☔シリコンの剥がれやひび割れを見つけたら、早めの点検・補修がおすすめです!
放っておくと、思わぬ雨漏りにつながることもあります。

「ベランダの隙間が気になる」「手摺まわりが黒ずんでいる」など、気になる症状があればお気軽にご相談ください😊

りふぉーむカンパニーでは、お家のお困りごとはどんな小さなことでも解決いたします✨網戸張替、電球交換などでもお伺いします!

調査・点検も無料で行っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください💪

雨漏り塗装などなんでもOK!HPからのお問い合わせはこちらから👈🦒

 

LINEでのお問い合わせはこちら👇👇

  • 写真を送るので、見積りをお願いしたい
  • メールはあまり開かないので、LINEの方が便利

という方にお喜びいただいております。
LINEでお友達追加していただければOK!
上記追加ボタンかQRコードより友達追加していただき、ご用件をお知らせいただきましたら
当店からいくつかご質問をお送りし、順次お見積りをご提示致します。

 

お電話でのお問い合わせはこちら👇

 

 

りふぉーむカンパニーのインスタグラムも更新中です🎵

 

【枚方ショールーム】枚方市星丘2-33-21
【寝屋川店】寝屋川市長栄寺町5-9-1F
【吹田店】大阪府吹田市豊津町39-10
【東大阪店】大阪市生野区小路東5丁目22−20

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次