【枚方市】外壁にひび割れを見つけたら?安心の判断基準と正しい補修・塗装の知識

こんにちは!プロタイムズ枚方星丘店(株式会社りふぉーむカンパニー)です。

私たちは大阪府枚方市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。

住宅も築15年にもなれば、外装にこまかいひび割れなどが見られるようになります。

「このまま放置しても大丈夫なのか」「台風や地震の影響は?」など不安も多いでしょう。

この記事を見ることで、

  • 外壁のひび割れの種類と、それぞれの危険度の目安
  • 放置するとどうなる?“今すぐ対応すべき”ひび割れの見分け方
  • 補修や塗装の費用相場と、将来の修繕コストを抑えるポイント

が分かるようになります

この他にも、サイディング・モルタルの正しい補修方法や塗装の流れ、失敗しない業者選びと見積もりチェックの注意点などを解説します。

枚方市にお住まいの方に最適な情報をプロタイムズ枚方星丘店がプロ目線でご紹介しますので、最後までご覧くださいませ。

【目次案】

  1. 外壁のひび割れの種類と危険度を見極める
  2. 放置リスクと“今すぐ対応すべき”サイン
  3. 正しいひび割れ補修と塗装の手順(サイディング/モルタル)
  4. DIYと業者依頼の判断基準・費用相場
  5. 失敗しない業者選びと見積もりチェックポイント
  6. プロタイムズ枚方星丘店の無料診断とひび割れ対策メニュー

目次

外壁のひび割れの種類と危険度を見極める

外壁のひび割れといっても、すべてが危険というわけではありません。

まずは代表的な種類を知り、それぞれの特徴や危険度を理解することが大切です。

代表的なひび割れの種類

ここからは、ひび割れの種類ごとに解説していきます。

  • ヘアークラック

幅0.3mm未満の髪の毛のように細いひび割れです。

乾燥や塗膜の経年劣化でよく発生しますが、多くは表面だけで構造に影響がなく、すぐに危険というものではありません。

  • 構造クラック

幅0.3mm以上で、斜めや階段状に入る深いひび割れになります。

深さのあるひび割れは建物の構造に影響している可能性があり、雨水侵入や耐久性の低下につながるため、発見後は早期補修が必要です。

  • 塗膜クラック

塗装の表面だけが劣化によって割れた状態です。

放置すると水が浸入し、下地や外壁本体を傷める原因になります。

  • シーリング上のクラック

サイディング目地のシーリング材が、劣化して割れたひび割れになります。

シーリング材の隙間から水が浸入しやすく、放置すると雨漏りの原因になりやすいため注意が必要です。

  • サイディングの割れ

地震や劣化によって外壁材そのものが割れてしまうケースがあります。

外壁の強度や防水性に直接関わるため、部分交換や大掛かりな補修が必要になるケースもあります。

早めに塗装会社にご相談ください。

危険度を見極めるポイント

  • 幅・深さ:0.1mm未満は経過観察、0.3mm以上は早めに補修が必要。
  • 方向:縦や横は軽度のことが多いですが、斜め・階段状は要注意。
  • 場所:開口部まわり(窓やドアの角)、誘発目地以外に発生しているものは危険度が高いため注意。
  • 貫通の有無:表面だけか、基材まで届いているかで対応が変わります。自己判断せず、プロの診断をお勧めします。

モルタル外壁は乾燥収縮によるヘアークラックが出やすく、サイディング外壁は熱膨張やシーリング劣化による割れが目立ちやすいのが特徴です。

「細いひびだから大丈夫」と放置してしまうと、雨水が浸水し内部劣化が進んでしまいます。

ひび割れは、種類や大きさを正しく見極めることが安心の第一歩です。

放置リスクと“今すぐ対応すべき”サイン

外壁の小さいひび割れは、「すぐ直さなくても大丈夫かな」と思われがちですが、放置すると次第に劣化が広がり、家全体の寿命を縮めてしまいます。

ここでは放置リスクと「どのタイミングで対応すべきか」を解説していきます。

放置による劣化連鎖

外壁のひび割れを放置すると、雨水が浸水しやすくなり、家の寿命を短くしてしまうケースも少なくありません。

内部の断熱材が湿気を含むと機能が低下するだけでなく、カビや腐食が進み、建物全体の耐久性が低下します。

湿気が多い木造は雨漏りやシロアリ被害を招き、補修だけで済まず大規模なリフォームが必要になる可能性が高いです。

小さなひび割れでも早期に対処すれば、建物を長持ちさせられるため、安心した暮らしを手にできます。

また、修繕コストも抑えられ、建物の資産価値を維持できるなどのメリットがあります。


“今すぐ”の目安

幅が0.3mm以上のクラックや、斜め・階段状に走るひび割れは要注意です。

特に窓やドアなどの開口部まわりやサイディングの欠け・反りを伴う場合は、雨水が内部に浸入して建物を傷めるリスクが高くなります。

室内側に雨じみやカビが見られるのは、すでに水分が浸入しているサインです。

このようなひび割れは、DIYでは対応が難しいため、専門業者による早期診断・補修を推奨します。

工事後のひび割れと保証の考え方

塗装の剥がれは「施工不良」として保証対象となりますが、ひび割れに関しては建物の構造や地震などによって発生しやすいため保証対象外なケースが多いです。

ただし、施工して日が浅い場合は「修復されていない」「施工不良」が原因のケースも考えられるため保証の対象となります。

シーリングの剥がれや雨漏りが直っていないなどに関する保証内容は業者によって異なるため、契約前に「保証範囲・期間・対象外条件」を確認しておくと安心です。

正しいひび割れ補修と塗装の手順(サイディング/モルタル)

外壁の補修は、ひび割れの種類や外壁材によって適切な手順が異なります。

サイディングとモルタルでは、下地の構造や水の浸入経路が違うため、処置方法や塗装の選び方も変わってくるからです。

共通下地処理の手順とポイント

外壁のひび割れ補修では、塗装前の下地処理が最も重要です。ここをしっかり行なうことで、塗装の耐久性が大きく変わります。

清掃

ホコリ・カビ・古い塗膜の剥がれ・油分などを丁寧に除去します。

汚れが残ると補修材や塗料が密着せず、剥がれや再ひび割れの原因になるため、高圧洗浄機を使う工程です。

ひび割れの開口(V/Uカット)

ひび割れ部分をV字またはU字に切り開き(ひび割れの深さで異なる)、補修材が入り込む状態にします。

浅い割れも開口し密着させると耐久性が向上します。

シーリング材充填

開口したひび割れにシーリング材を充填し、内部への水の浸入を防ぐ作業です。

サイディングの目地だけでなく窓まわりも同時に処理します。

不陸調整(凸凹平滑化)

補修材やシーリングが乾いたら、表面の凹凸を整えて塗料が均一にのる状態にします。

サイディング外壁のひび割れ補修と塗装手順

サイディングのひび割れは、表面だけの割れと基材まで達する割れで処置が異なるため注意が必要です。

表面割れはシーリング充填とタッチアップ塗装で対応可能ですが、基材割れは補強や部分交換が必要になります。

また、目地や窓周りは雨水が浸入しやすいため、シーリングの増し打ちや打ち替えを行ない、しっかり密閉して水の浸入を防ぐことが重要です。

塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの3つの段階で仕上げていきます。

下塗りでは補修部分と周囲の密着を高め、中塗り・上塗りで仕上げです。

サイディングに弾性や微弾性塗料を使うと、ひび割れの再発や膨れのリスクも抑制できます。

ただし、基材割れや雨漏りを伴う場合は、部分交換や補強工事後の塗装です。

モルタル外壁のひび割れ補修と塗装手順

モルタル外壁では、幅の広いクラックや深いひびに対してクラック注入やカチオン補修で下地を補強します。

ひび割れ追従性の高い下塗り材と仕上げ塗料で、乾燥収縮や外壁の動きによる再ひび割れを抑制できます。

適切な材質選定と下地処理が、耐久性の高い仕上がりの鍵です。

弾性/微弾性塗料の適用条件と注意

弾性・微弾性塗料は、外壁の乾燥収縮や微細な動きによるひび割れのリスクを抑制できます。

ただし、塗膜が柔らかいため、下地の水分や湿気が多い状態で膨れや剥がれのリスクが高まります。

また、幅の広い構造クラックや貫通クラックには効果が限定的で、単独使用では補修できません。

弾性・微弾性塗料を使用する場合は、施工前に下地の乾燥状態や補修処理を十分確認したうえで、塗料の弾性性能と耐久性のバランスを考慮しましょう。

“塗装だけで直る/直らない”の線引き

ヘアークラックや塗膜割れなどの軽度なひび割れは、下地処理と塗装で修復可能です。

しかし、幅0.3mm以上の構造クラックや、雨漏りを伴うひび割れは、塗装だけでは解決できません。

こうした場合は、クラック注入やカチオン補修、サイディングの部分交換など下地からの補修が必要になるからです。

ひび割れの種類と深さを正確に判断すれば、塗装だけで直るのか直らないかがわかります。

プロタイムズ枚方星丘店では外装・屋根の「超精密検査&診断」を無料で行なっています。

どんな小さな症状も見逃さず、地元のお客様に喜んでいただけるサービスと好評です。

外壁劣化診断書を提出するだけでなく、リフォームの必要性の有無やおすすめプランもご案内しております。

DIYと業者依頼の判断基準・費用相場

外壁のひび割れを「自分で直せるのか」「専門業者に頼むべきか」で迷う方は多いでしょう。

ヘアークラックは、DIY対応できるケースもありますが、深いひび割れや雨漏りが起こっている場合は専門的な技術が不可欠です。

ここでは、DIYで対応できる範囲と業者依頼が必要なケースの見極め方、さらに費用相場の目安について解説します。

DIYで対応可能な範囲

DIYで対応できるのは、ヘアークラックです。

ホームセンターなどでコーキング材や補修用ペンを購入し、ひび割れを埋めてタッチアップ塗装を行なう程度なら比較的安全に対応できます。

ただし、見た目を整える応急処置であり、長期的な防水性や耐久性は限定的なため、早めに専門業者にご相談ください。

DIYの失敗例/業者依頼が必要なケース

シーリング材の充填不足や密着不良などによる剥がれは、DIYの失敗の中でも多いケースです。

また、塗料の色が合わず補修跡が目立ったり、雨水の通り道を塞いで逆に雨漏りを招いたりする失敗も少なくありません。

応急処置のつもりが劣化を早めることもあるため注意が必要です。

幅0.3mm以上のクラック・基材まで達する(貫通する)深いひび割れ、室内に雨染みやカビが発生している場合は業者へ依頼してください。

サイディングの割れや欠けが見られる、階段状・斜めに走るクラックは構造的な問題が疑われます。

早急に専門業者へ建物診断を依頼することが重要です。

概算費用の目安

ひび割れ補修費用は、規模や方法によって大きく変わります。

補修工事の規模や方法概算費用の目安(地域・仕様・状態等で変動)
部分補修(ヘアークラック補修など)2,000~3,000円/m程度
外壁全面塗装+ひび割れ補修80~150万円前後(平均的な2階建て住宅)
サイディング部分交換1枚10万から20万(交換枚数により変動)

小規模な補修は比較的安価ですが、外壁全体の塗装時には補修費用が加算されます。

劣化を放置すると交換や大規模修繕に発展しやすいため、早めの対応が費用対効果を高めるポイントです。

家を長持ちさせる定期点検の費用対効果

外壁のひび割れは、早期な補修によって大規模修繕に発展するリスクを抑えられます。

ひび割れが大きくなってしまうと、雨漏り修理だけでなく外壁交換に発展する可能性があります。

定期的な点検と先手メンテナンスは、家の寿命を延ばすだけでなく、長期的な修繕コスト削減につながる投資です。

失敗しない業者選びと見積もりチェックポイント

安心して任せるためには、建物診断の内容や見積もりの明細、保証内容をしっかり確認することが欠かせません。

診断の質を確認する

専門知識や資格のある見識者による診断を行ない、ひび割れの幅・深さを測定します。

写真付きの劣化診断書でクラック位置を提示し、原因の仮説と処置方法を対応づけて説明してくれるかがポイントです。

曖昧な診断や口頭だけの説明をする業者は避けてください。

見積もりの必須明細

補修工事を安心して任せるには、金額だけでなく見積もり内容が明確であることが重要になります。

足場設置から洗浄、下地処理方法やシーリング材の仕様・塗料のグレードと塗布量、建物の面積などが詳細に記載されているか確認しましょう。

こまかく書かれているほど、工事範囲や追加費用のトラブルを防ぎやすく、信頼性の目安となります。

保証内容の読み解き方

外装工事の保証については「材料(塗料など)保証」「施工保証」「漏水保証」がありますが、それぞれ条件が異なります。

施工不良は保証対象ですが、数年経過後のひび割れや自然災害などは対象外となるケースが多いため、保証対象外の典型例を必ず把握しましょう。

自然災害に関しては、火災保険の補償対象となるケースがあるため、加入している保険をご確認ください。

当店では火災保険申請等のサポートも行なっております。

「どんなひび割れが対象になるかわからない」「台風後に雨漏りがし始めた」などのご相談は、お気軽にお問い合わせください。

【メール・LINEでのご相談はこちら】

お気軽にご相談ください。

施工管理体制の有無

工事中の施工管理として、工程写真の記録、近隣への配慮、追加工事が発生した場合の事前合意を得るフローがあるかを確認しましょう。

これにより、施工トラブルや近隣トラブルを未然に防ぎ、施工品質を客観的に確認できます。

トラブルを避けるポイント

後々のトラブルを防ぐには、口約束を避け、必ず書面や資料で残すことが重要です。

診断書・見積書・契約書の整合性をチェックし、根拠を残しておくことで安心して工事を任せられます。

そのうえ、施工内容や費用、保証範囲が明確になり、後からの争いを防ぐことができます。

プロタイムズ枚方星丘店の無料診断とひび割れ対策メニュー

プロタイムズ枚方星丘店では、現地調査・ひび割れ幅測定・原因推定を経て、適切な処置案と見積、工期目安を提示する無料診断を実施しています。

ヘアークラック補修+部分塗装

髪の毛ほどの細いひび割れや、表面割れが中心の箇所に適用できます。

Vカット+シーリング+塗装

幅0.3mm以上や浅く広がるクラックはひび割れ部分をV字に切り開き、シーリング材で補修したうえで塗装します。

ひび割れの再発防止に効果的です。

サイディング交換の併用

基材割れや欠け・反りを伴うサイディングのひび割れに最適な施工で、長期的な耐久性と防水性を確保します。

弾性仕上げ提案

モルタルや塗膜の動きが大きい外壁に弾性・微弾性塗料を使用する方法で新たなひび割れを予防します。
当店では枚方市の気候・日射・雨量を踏まえた仕様を選定し、地域の皆様に喜んでいただける施工プランを提案いたします。

お問い合わせ・無料診断のご予約は、Web・電話・LINEから簡単に行なえます。

詳しくは【公式サイト】をご覧ください。


 ▼LINEでのご相談はこちら

お気軽にご相談ください

 ▼お問い合わせはこちら
お気軽にご相談ください

りふぉーむカンパニーでは、お家のお困りごとはどんな小さなことでも解決いたします✨網戸張替、電球交換などでもお伺いします!

調査・点検も無料で行っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください💪

雨漏り塗装などなんでもOK!HPからのお問い合わせはこちらから👈🦒

LINEでのお問い合わせはこちら👇👇

LINE公式アカウント
  • 写真を送るので、見積りをお願いしたい
  • メールはあまり開かないので、LINEの方が便利

という方にお喜びいただいております。
LINEでお友達追加していただければOK!
上記追加ボタンかQRコードより友達追加していただき、ご用件をお知らせいただきましたら
当店からいくつかご質問をお送りし、順次お見積りをご提示致します。

お電話でのお問い合わせはこちら👇

りふぉーむカンパニーのインスタグラムも更新中です🎵

【枚方ショールーム】枚方市星丘2-33-21
【寝屋川店】寝屋川市長栄寺町5-9-1F
【吹田店】吹田市豊津町39-10
【東大阪店】大阪市生野区小路東5丁目22−20

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次