大阪府枚方市翠香園町 築15年 スレート瓦 屋根塗装工事
こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます!
紹介しますのは翠香園町のT様
小学校や公園も近くにあり、車通りも少なめの静かな地域です。

屋根塗装で大事なポイントはいくつもありますが、初めの高圧洗浄は特に重要です。
古い塗膜は劣化して剝がれやすい状態なので、これをしっかり洗浄しないと新たに塗った塗料が剥がれやすくなってしまいます。
かなり大変な作業ですが、しっかりと時間をかけて丁寧に洗浄していきます!

こちらは1回目の塗装で、私たちは下塗りという表現をします。
シーラーという接着材のような役割を果たす材料で、この下塗りも不十分だと次に塗る塗料がしっかり接着できず、剥がれやすくなってしまいます。
屋根材の劣化状況によっては1回と言わず2回塗る事も。
劣化が激しい屋根は特に下塗り回数が重要なのでご注意ください。

屋根材の隙間が塗料で塞がってしまうと、内側に入り込んだ雨水が逆流し雨漏りに繋がる恐れがあります。
隙間を空けておくために「タスペーサー」という資材を差し込んでいきます。
こちらは屋根塗装の際は必須の作業です。


実際に職人がどのように塗っているかがわかりやすい写真ですね。
連日の猛暑にも関わらず丁寧にお仕事してもらって感謝感謝です。

施工後に私が確認で撮影した写真です。
非常に美しく仕上がりました!
お客様もお選びになった色に非常に満足しておられましたので良かったです。
簡単に屋根塗装の工程をご紹介しましたが、
屋根塗装はただ綺麗に塗ればいいというわけではなく、雨漏り対策や剥がれ対策など、気を付ける点が非常に多いです。
しっかり知識のある調査員と職人が手掛けた屋根は、長くお住まいとご家族を守ってくれること間違いなしです!
当社は塗装専門店として、お客様のありがとうを集め続け、事業を通じた地域貢献を行うことを理念としています!
お家で気になる事、お困り事があれば是非りふぉーむカンパニーにご相談ください。
必ずご期待にお応えします!