【枚方ショールーム】枚方市星丘2-33-21
【寝屋川店】寝屋川市長栄寺町5-9-1F
【吹田店】大阪府吹田市豊津町39-10
お問い合わせ専用ダイヤル
営業時間 9:00〜18:00 年中無休
「ベランダ下のトイレからの雨漏りをどうにかして欲しいです!」
という、雨漏りの調査依頼のご連絡を頂きました。
数十年前に一度、防水工事をされたということでしたが、至る所に亀裂が入っている状態でした。既に既存の防水層が何箇所も浮いている状態でした。
まずは散水検査をご提案させて頂き、実施することになりました。 結果は防水の亀裂が原因でした。
防水工事のお見積りを作成し、お客さまにご内容を確認をして頂き、ご依頼を頂きました。
まずは既存防水層の撤去作業からです。捲ってみるとやはり防水層の下は水が回ってしまっている状態でした。実は防水層の下はこんなにボロボロになっているんです。このような状態で数十年過ごしてしまっていたのです。
手作業で少しずつ悪所部分の撤去していきましたが、どうしても捲れないところはやはり機械に頼るしかありません。それでも悪戦苦闘するほどでした。
あらかた撤去ができましたら、次は不陸/下地調整をした後にプライマー塗布の作業をしていきます。
下地とシートをしっかりと吸着する為に、欠かせない作業です。
ここまでで作業は2日かかっています。各工程ごとにしっかりと乾かすことが重要になってきます。
次に通気緩衝工法の特徴でもあるシート(通気用)と、脱気筒の取り付け作業になります。脱気筒は湿気の逃げ口になる筒状の物です。
雨漏りをしているベランダは、雨水を含んで湿気が残っている状態になっています。このまま通常のウレタン防水をしてしまいますと、湿気の逃げる場所がなくなってしまいます。
せっかく綺麗に防水工事をしても、下からの湿気が防水層を押し上げてしまい、また膨れてしまいます。
そこで今回は通気緩衝工法をご提案させて頂きました。
ここからは、ウレタンを2度塗りしていきます。1度目を塗り、日にちを開けて2度目を塗っていきます。
この作業はただ単に塗り広げれば良いというものではありません。
薄すぎても厚すぎても防水の機能を発揮することが出来ないのです。
ここからは職人の腕の見せ所です。一級防水施工技能士を持っている職人だからこそなせる業です。
最後にトップコートを塗って作業終了です。
作業終了後に日にちを開けて、再度簡易的に散水検査を実施致しました。
無事に雨漏りを止めることが出来ました。
お客さまにも喜んで頂き、本当に良かったです。
地元・大阪のお客様へ
3つのお約束
お問い合わせ専用ダイヤル
営業時間 9:00〜18:00 年中無休
ショールームでは、実際の施工事例写真や、屋根材・外壁材の見本、塗料の見本など、様々なものを手に取ってご覧いただけます。屋根、外壁のリフォームをご検討中の方は、どうぞお気軽にお越しくださいませ!