大阪府枚方市池之宮 門扉の回転錠がかからない!高さずれを調整

施工内容 門扉・シャッター
エリア 枚方市

枚方寝屋川の皆様こんにちは!

外構・カーポートなどお家のお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨

今回は、門扉の回転錠(ラッチ)修理の施工事例をご紹介します。
「門扉が閉まりにくい」「カチッと錠がかからない」といったお悩みは、経年による高さのズレが原因になっていることが多いです。


目次

ご相談内容

お客様から、
「門扉のカギ(回転錠)がかからない。無理に閉めても引っかかってしまい、普段の開け閉めにストレスを感じる」
というご相談をいただきました。

現地を確認すると、左右の門扉の高さが数ミリずれており、受け側の金具にラッチがうまく入らない状態になっていました。


点検の様子

  • 回転錠自体に大きな破損はなし
  • ヒンジ部分の摩耗やガタツキは軽度
  • 主な原因は「門扉本体の高さのズレ」

門扉は金属製の場合、長年の使用で丁番の緩みや基礎の沈みなどが起こり、少しずつ傾いてしまうことがあります。


修理方法

  1. 錠前を一度取り外す
     回転錠と受け金具を外し、位置をリセットしました。
  2. 門扉本体の調整
     丁番のネジを締め直し、扉全体の高さを水平に近づけます。
  3. 錠前を再取り付け
     実際に扉を閉じながら、受け金具の位置を微調整。
     「カチッ」とスムーズにかかる位置に固定しました。

修理後の様子

修理後は、扉を軽く閉めるだけでスムーズに回転錠がかかるようになりました。
お客様からも「これで安心して使える!」と喜んでいただけました。


門扉の回転錠トラブルでよくある症状

  • 錠がかからない、外れやすい
  • 扉が重くて閉まりにくい
  • ガタつきが大きくなった
  • ハンドルやノブが固い

こうした症状は調整や部品交換で直るケースが多いです。放置すると扉全体に負担がかかり、ヒンジや門柱の交換が必要になることもあります。


まとめ

今回は「門扉の回転錠がかからない」というトラブルを、高さ調整と付け直しで解消しました。
門扉は毎日使う部分ですので、少しの不具合でもストレスや防犯面の不安につながります。

「最近、門扉の閉まりが悪いな…」という場合は、早めの点検・修理がおすすめです。



りふぉーむカンパニーでは、お家のお困りごとはどんな小さなことでも解決いたします✨網戸張替、電球交換などでもお伺いします!

調査・点検も無料で行っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください💪

大阪の外構・エクステリア工事のことならなんでもご相談OK!HPからのお問い合わせはこちらから👈🦒

LINEでのお問い合わせはこちら👇👇

  • 写真を送るので、見積りをお願いしたい
  • メールはあまり開かないので、LINEの方が便利

という方にお喜びいただいております。
LINEでお友達追加していただければOK!友達追加していただき、ご用件をお知らせいただければ 当店からいくつかご質問をお送りし、順次お見積りをご提示致します。

お電話でのお問い合わせはこちら👇

りふぉーむカンパニーのインスタグラムも更新中です🎵

【枚方ショールーム】枚方市星丘2-33-21
【寝屋川店】寝屋川市長栄寺町5-9-1F
【吹田店】大阪府吹田市豊津町39-10
【東大阪店】大阪市生野区小路東5丁目22−20

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次