一戸建ての施工事例 – archive –

大阪府寝屋川市高宮 天井に雨染み 屋根工事・ベランダ防水工事

エリア
施工内容
建物種別

ブログをご覧いただいている皆様こんにちは!雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨ 今回お問い合わせいただいたのはベランダ下の玄関から雨漏りするという内容でした。 さっそくお宅に見に行かせていただくと、ベランダに大きなクラックがありそこにブルーシートを簡易的に被せると雨漏りがおさまると

大阪府吹田市新芦屋下F様邸 屋根工事 屋根リフォーム 塗装工事でお家の健康寿命を伸ばそう!

エリア
施工内容
建物種別

こんにちは!りふぉーむカンパニー吹田店の中島です。 今回は大阪府吹田市新芦屋下のF様のお宅のメンテナンス工事として、屋根塗装を施工しましたのでレポートいたします。 現状の屋根がこちらです。 10数年何もメンテナンスしていないとのことでした。 スレート屋根表面の塗装も完全に劣化していてチョーキング現象も起こっていまし

大阪府枚方市 郵便ポストリペア塗装

エリア
施工内容
建物種別

ブログをご覧いただいている皆様こんにちは!雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨ 本日はポストリペア補修作業をご紹介します。今回はまだ数年しか経っていないきれいな郵便ポストに傷が付きえぐれてしまったところを補修していきます。 まずは周りの養生から 養生 次に凹んでしまってい

大阪府枚方市長尾家具町 雨漏り補修工事後編 【シリコン補修・棟補修・ベランダ防水】

エリア
施工内容
建物種別

ブログをご覧いただいている皆様こんにちは!雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨ お待たせしました。 前回のブログ引き続きの 雨漏り工事のをアップしていきます。 大阪府枚方市長尾家具町 雨漏り補修工事前編はこちらから 散水検査完了後、お客様とご相談の上雨漏り補修工事の内容が決まりまし

大阪府枚方市長尾家具町 雨漏り補修工事前編 【散水検査】

エリア
施工内容
建物種別

枚方寝屋川の皆様こんにちは!雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨ 今回は雨漏り補修工事をご紹介します。 雨漏り補修工事後編はこちらから 一階の出窓付近から雨漏りがするとお問い合わせを頂きました。さっそく伺ってお話を聞かせていただくと、ご自身で外壁をシリコンで補修したが止まらないので依

大阪府茨木市水尾I様邸 2階建2階天井から雨漏り 散水検査で原因追及

エリア
施工内容
建物種別

皆様こんにちは!りふぉーむカンパニー吹田店です。 今回は、2階天井から雨漏りしているとお問い合わせ頂いた、大阪府茨木市水尾んいお住まいのN様のお宅のレポートです。 雨漏りしてきたのは2階建の2階天井からだったので屋根を確認したところ、複数の原因が考えられることと、N様もお気づきではない雨漏り跡を発見したのでこれはしっかりと原因を突き止

大阪府寝屋川市木田町 スレート瓦の部分補修 シーガード工事

エリア
施工内容
建物種別

枚方寝屋川の皆様こんにちは!雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨ ご紹介するのは寝屋川市中木田町K様のお宅です。 今回はK様からお問い合わせをいただいたわけではないのですが、向かいのお宅で波板工事と雨漏り工事をしていたんですが作業中に向かいのお家の屋根みると【職業病で無意識に目に入ってしまい

吹田市朝日が丘町N様邸 屋根裏(小屋裏)点検 超危険!ほぞ抜け! 木造住宅補強金物取り付け工事

エリア
施工内容
建物種別

皆様こんにちは!りふぉーむカンパニー吹田店です。 今回は吹田市朝日が丘町にお住まいのN様のご依頼で屋根点検をさせていただきました。屋根漆喰が傷んでいるのと瓦がズレていたりしたので屋根裏(小屋裏)も点検させていただきました。 すると、屋根裏の柱の各所がほぞ抜けを起こしていたのです! そもそも、【ほぞ】とは、柱と柱を

大阪府 室内扉のリペア工事 ドアパンチ 穴あき

エリア
施工内容
建物種別

枚方寝屋川の皆様こんにちは!雨漏りや、外壁・屋根などお家でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨ 当ブログをご覧いただきありがとうございます。今回はいつもと少し違うご依頼をご紹介したいと思います😊 顧客様から息子が部屋のドアにパンチして穴が空いたから補修できるかな?というお問合せでした。 家財の運び出しなどで物がぶつ

大阪府枚方市村野本町 エコキュート交換工事

エリア
施工内容
建物種別

枚方寝屋川の皆様こんにちは!雨漏りや、外壁・屋根でお困りの事を解決します!りふぉーむカンパニーです✨ 今回も当ブログをご覧いただきありがとうございます😊 当社は給湯器の交換工事も請け負っているのですが、 ある現場で職人から手を貸してほしいとの声を受け、当社のMと二人で応援に行った時の内容をブログにしたいと思います。

1...56789...18