一戸建ての施工事例 – archive –

大阪府吹田市朝日が丘町 ガレージ改修 外構工事 ブロック塀とシャッターガレージを広々カーポートに大改造!

エリア
施工内容
建物種別

こんにちは。りふぉーむカンパニー吹田店の中島です! 今回は大阪府吹田市朝日が丘町の炭火焼肉七輪の近くのH様邸の外構工事のご紹介です! もともとブロック塀や、重厚なブロックと鉄骨造のシャッターガレージを一新したい!とのことで、以前一階天井の雨漏りから、防水工事を弊社にて施工させて頂いてからのご相談でした。 このシャッターガ

大阪府守口市大枝南町 3階天井から雨漏り 散水検査で原因発覚 屋根工事 板金瓦棒屋根 カバー工法 

エリア
施工内容
建物種別

皆様こんにちは。 今回は守口市大枝南町のW様のお家の雨漏り修理工事のご紹介です。 W様は3階天井の大きな雨染みが雨の日に広がってきているということからのご相談でした。 雨漏りの原因を調べるための散水検査をご依頼いただき、調査開始! まずは検査前にサーモグラフにて雨染みのある天井を撮影しました。ポタポタと水が室内に落

大阪府寝屋川市池田本町 ベランダ通気緩衝防水工事

エリア
施工内容
建物種別

枚方市寝屋川市の皆様こんにちは!!ペイントカンパニーです🦒 本日は寝屋川市丸源ラーメン近くのK様の防水工事です!K様は5年ほど前に雨漏りがしており地元の塗装業者に塗装工事を勧められて実施したとのことだったのですが、今に至るまで全く改善されていなくご相談くださいました。今回はベランダ防水工事(通気緩衝防水工事)を施工することとなりました!本来

大阪府枚方市牧野阪 塗装か葺替えか・・・屋根塗装の現場調査

施工内容
建物種別

こんにちは!今回も当ブログをご覧いただきありがとうございます! 今回のお問合せは枚方市牧野阪にお住いのT様。 方楚神社の近くにある、築年数が40年近くの大きなお家です。 お問合せ内容としては、築年数が長いので屋根のメンテナンスを考えているが、塗装でいいのか、葺き替えも検討するべきなのか迷っているとの事でした。 屋根

大阪府枚方市中宮 笠木からの雨漏り 笠木板金カバー工事

施工内容
建物種別

皆様こんにちは! りふぉーむカンパニーです。 今回は枚方市中宮近辺のN様邸での工事をご紹介いたします。 N様は、当社ホームページを拝見してご連絡をいただきました。 内容としては、『中古物件を購入したが、雨漏りが止まらない』というものでした。 雨漏りについてはこちらから 雨漏り箇所が複数あり、点検→散水検査をさせ

大阪府枚方市川原町 外壁タイル工事 エアコンホース穴埋め

施工内容
建物種別

枚方市寝屋川市の皆様こんにちは!!ペイントカンパニーです🦒 京阪電車枚方市駅近くのU様邸にて外壁のタイル工事を行いました! 写真のようにエアコンホースを通すために過去にコア抜きをしておりましたが、こちらを埋めてほしいとのご要望でした!お任せください!なるべく既存と相違ないように仕上げてみます!!というこ

大阪府寝屋川市上神田 雨漏りによる屋根工事 板金カバー

施工内容
建物種別

枚方市寝屋川市の皆様こんにちは。 りふぉーむカンパニーです! 今回は寝屋川市上神田近辺のW様邸での工事をご紹介いたします。 W様は、当社チラシを見て『2階和室天井の雨漏りを直したい』というお問い合わせをいただきました。 早速屋根の確認のためにお伺いしました。 赤丸の隣家外壁と屋根の取り合い部(

大阪府枚方市出口 夏の暑さ・熱中症対策 断熱工事後編

施工内容
建物種別

こんばんは。当ブログをご覧いただきありがとうございます! 本ブログは後編ですので、前編を未読の方はこちら からどうぞ! 前回はS様のご要望で床下断熱工事を施工させていただきました。 来る冬季に向けてヒートショック対策はこれでバッチリなのですが、 日中は暑くてまったく使えていないという2階をなんとかできないか

大阪府枚方市出口 冬の寒さ・ヒートショック対策 断熱工事 前編

施工内容
建物種別

こんにちは。 当ブログをご覧いただきありがとうございます! 今回のブログのテーマは断熱工事ということで、長文になりそうですので前後編でお送りいたします👍✨ 紹介しますのは枚方市出口にお住まいのS様。 当社の創業時よりお付き合いさせていただいている顧客様で、1階の足元が冷えるのでなんとかできないか。というお問

大阪府枚方市長尾東町 雨漏り補修 屋根カバー工法工事

施工内容
建物種別

枚方市寝屋川市の皆様こんにちは!!ペイントカンパニーです🦒 今回は枚方市長尾近所のK様の施工です!K様は「屋根のカバー工法の見積もりが欲しい」というお問い合わせでした。塗装ではなくカバー工法のご指定でのお問い合わせは割と珍しいケースでしたので、早速屋根を確認しました。 上の写真をご覧いただくとわかるように、

1...34567...12